【終了】
シニアが楽しむ 夏野菜とそうめんの らくらく料理交流会 ~性別にとらわれず、つくって・話して・つながる~
2025年8月29日(金)午前10時30分~午後0時30分
(開場:10時15分~)
★料理を楽しみながら、話してつながるひととき
この講座では、季節の食材を使った料理を楽しみながら、参加者同士の交流を通して、家庭や地域におけるさまざまな役割やつながりを、あらためて感じるきっかけをつくります。
ふだん料理をする人も、そうでない人も——新しい気づきが生まれる場になればうれしいです。
この講座では、季節の食材を使った料理を楽しみながら、参加者同士の交流を通して、家庭や地域におけるさまざまな役割やつながりを、あらためて感じるきっかけをつくります。
ふだん料理をする人も、そうでない人も——新しい気づきが生まれる場になればうれしいです。

[講師]金子学(かねこまなぶ)さん
葉隠勇進株式会社(学校給食業) マネージャー
都内有名ホテルで洋食を経験後、キャラクター関連の装飾や彫刻 も担当。大型店では1日1800人分のプリン製造を担うなど、多彩な現場で活躍。休日は家族を喜ばせるために家でデザート作りに励む。
| 日時 | 8月29日(金)午前10:30~午後0:30分(開場:10:15分~) |
| 申込 |
8月1日(金)から電話・FAX・ホームページ・リーブラ窓口にて申し込みできます |
| 申込締切 | 定員満席につき受付終了 |
| 会場 | 港区立男女平等参画センター 造形表現室/料理室 |
| 定員 | 15名(申し込み順) |
| 参加費 | 無料 |
*当日の持ち物・使用食材について
|
当日の持ち物 |
以下のものをご持参ください。(調理中の安全・衛生のためにご協力をお願いいたします。)
|
|
使用食材について |
当日の調理では、以下の食材を使用します。
そうめん、ごま油、卵、豚バラ肉、玉ねぎ、にんじん、にら、めんつゆ(2倍濃縮)、塩こしょう、かつお節
オリーブオイル(炒め用・マリネ液用)、なす、ズッキーニ、オクラ、黄パプリカ、トマト、酢、砂糖、塩、こしょう |
《注意事項》
※体調不良時のご参加はご遠慮ください。
※個人情報の取り扱いについて
ご提供いただいた個人情報は、お申し込みの講座の運営およびそれに関わるご連絡以外の目的には使用しません。 また本人の同意なく第三者へ提供することはありません。



