図書資料室について
リーブラでも、図書館システムとの連携により、港区内の図書館資料の貸出・返却ができるようになりました。図書資料室では、男女平等参画・ジェンダー関連の図書資料(絵本・図書・ビデオ・DVD・行政資料など)を、幅広く収集しています。 ビデオブースでは、リーブラ所蔵のビデオ・DVDを試聴いただくことも可能です。ご利用の際は、受付窓口までお声がけください。
利用日時 ※年末年始・臨時休館日を除く
利 用 日 | 貸出・返却受付時間 |
月曜日~日曜日 | 9:00 ~ 20:00 |
利用登録方法
▼はじめての方
利用には、港区立図書館の利用登録が必要です。
東京23区内に在住・在勤・在学の方は、図書館カードが作れます。
‣東京23区内に在住の方
住所の確認ができるもの(健康保険証・運転免許証など)をご用意ください。
‣東京23区内に在勤・在学の方
住所の確認ができるもの(健康保険証・運転免許証など)と、在勤・在学の確認ができるもの(社員証・学生証など)をご用意ください。
▼図書館カードについて
以下図書館カードについての注意事項を、ご確認ください。
- ・港区立の全図書館、および、その関連施設で共通です。
- ・本人以外は使えません。
- ・曲がったり、折れたりすると、使えなくなる場合があります。
- ・住所・電話番号が変わった場合は、変更手続きが必要です。
- ・紛失した場合は、再度手続きが必要です。
- ・2年間使用していないと、使えなくなる場合があります。
▼図書資料を返すには
港区立図書館およびその連携施設のどこでも返却できます。
※ブックポストがある施設では、休館日や開館時間外にも、本と雑誌に限り返却可能です。
‣返すときの注意事項
- ・返却期限は必ず守ってください。
※返却が遅れますと、貸出停止になることがあります。 - ・CD・ビデオ・DVDはブックポストには入れないでください。(壊れやすいので、必ず窓口に直接お持ちください。)
- ・ビデオは返却前に、巻き戻しをお願いします。
- ・都立、他市・他区立の図書館で借りた図書資料は、貸出を受けた施設にお返しください。
‣ブックポスト設置施設
- ・生涯学習センターばるーん
- ・みなとパーク芝浦
‣貸出期間を延長するとき
※貸出期間の延長ができます。延長期間は申込日から2週間です。
※次の予約が入っている図書資料・返却期限を過ぎた図書資料は、延長ができませんので、ご了承ください。
‣延長するときは
- ・窓口で図書館カードをご提示の上、お申出ください。
- ・お電話・各施設の蔵書検索システム・港区立図書館サイト(インターネット)でも受け付けています。
- ※蔵書検索システムと図書館サイトからの延長には、共通のパスワードが必要です。
- ・延長できる回数は、1つの図書資料につき1回限りです。