【申込受付中】
経営戦略としての女性活躍推進!~資生堂のダイバーシティ戦略から学ぶ~
【ハイブリッド講座】
2025年10月22日(水)午後3時~5時
(開場・受付:午後2時45分~)
人手不足の今こそ“ダイバーシティ戦略”で、差をつける!
日本企業における女性管理職の割合は、12.9%(2022年時点)と低い水準にとどまっている中、資生堂は女性活躍推進のリーディングカンパニーとして、管理職の女性比率4割以上、取締役会の女性比率も5割超という目覚ましい成果をあげています。
この講座では、資生堂のDE&I戦略推進部長・山本真希さんをお迎えし、同社が実践してきた女性活躍推進をはじめとするダイバーシティ戦略の取り組みや成果について、具体的な事例を交えてお話しいただきます。
性別を問わず誰もが活き活きと活躍できる組織づくりのヒントを見つけてみませんか?
※独立行政法人 労働政策研究・研修機構「データブック国際労働比較2024」就業者及び管理職に占める女性の割合
日本企業における女性管理職の割合は、12.9%(2022年時点)と低い水準にとどまっている中、資生堂は女性活躍推進のリーディングカンパニーとして、管理職の女性比率4割以上、取締役会の女性比率も5割超という目覚ましい成果をあげています。
この講座では、資生堂のDE&I戦略推進部長・山本真希さんをお迎えし、同社が実践してきた女性活躍推進をはじめとするダイバーシティ戦略の取り組みや成果について、具体的な事例を交えてお話しいただきます。
性別を問わず誰もが活き活きと活躍できる組織づくりのヒントを見つけてみませんか?
※独立行政法人 労働政策研究・研修機構「データブック国際労働比較2024」就業者及び管理職に占める女性の割合
【講師】山本 真希(やまもと まき)さん
株式会社資生堂 DE&I戦略推進部長
10年以上の営業・マーケティング業務を経て、人事部にて人材育成/トレーニング開発を担当。
2015年より近畿エリア社員の人事業務全般に携わり、2021年、営業領域における女性活躍推進プロジェクトをリード。
2022年1月より現部門にて、女性活躍全般の課題の特定と解決策の立案に取り組む
開催日時 | 2025年10月22日(水) 午後3時~午後5時(受付:午後2時45分~) |
申 込 |
9月22日(月)より、電話・FAX・ホームページ・リーブラ窓口にて申し込みできます。
|
申込締切 | 定員に達し次第、申し込み受付終了 |
会 場 |
≪ハイブリッド講座≫・港区立男女平等参画センター・リーブラ 学習室C・Zoom(※PC、タブレット、スマホから、ご参加いただけます)※ぜひ会場へお越しください。質疑応答は、会場受講者を優先します。 |
対 象 |
区内の企業経営者、管理職、人事・労務担当者、またはテーマに関心がある人 |
定 員 |
30名 |
参 加 費 | 無料 |
一時保育 | なし。 |
《注意事項》
※オンラインにて受講をご希望の方には、講座前日までに、受講者に受講方法等をメールでご案内いたします。メールアドレスの入力間違いが多くなっております。お申込みの際、今一度お確かめの上、送信してください。
※no-reply@minatolibra.jpからのメールを受信できるよう、設定をご確認ください。
※個人情報の取り扱いについて
・ご提供いただいた個人情報は、お申し込みの講座の運営およびそれに関わるご連絡以外の目的には使用しません。
・また本人の同意なく第三者へ提供することはありません。
※オンライン受講にあたって
○初めてZoomを使う方は、講座前にアプリのダウンロードなどの準備ならびに動作確認をお願いします。
講座当日のテクニカルサポート(Zoomの不具合や操作など)には、ご対応しかねますので予めご了承ください。
○リーブラでは、オンライン講座においてセキュリティのために「待機室」を使用し、当日の参加受付として「Zoom表示名」と「申込み時のお名前」の一致を確認しております。
受講者は、一致確認後に講座へ入室できます。
・そのため、事前にZoomにアクセスいただき、表示名の確認・必要に応じて変更をお願いします。
・また、Zoom表示名を申込み名と異なるもので入室されたい場合は、事前に講座担当者にご連絡ください。
・講座入室後も、ご自身での表示名変更が可能です。入室後の講座進行中も、Zoomチャットで申込み名の確認をさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
また、その確認ができない場合、Zoom待機室に戻っていただき、また確認のチャット連絡をさせていただきます。
安全・安心な講座運営にご協力をお願いします。
