港区学習会「港区の新たな女性史作成に向けて~港区の男女平等の歴史・文化をたどる~」
開催時間:2019年7月28日 13:30 - 15:30

第1回「『東京タワー、伝統と先端の街 聞き書き みなと女性史』を読む」
2019年
7月28日(日)、8月25日(日)、9月22日(日)、10月27日(日)、11月24日(日)、12月22日(日)
2020年
1月26日(日)、2月23日(日)、3月22日(日)
【講座内容】
来年(2020年)、港区立男女平等参画センター(リーブラ)設立40周年をむかえるにあたり、港区の男女平等の歴史・文化の調査研究をおこない、新たな女性史作りを目指す参加型の講座です。毎月1回、全9回の連続講座ですが、1回のみの参加も可能です。第1回は、以前の講座の成果として出版された『東京タワー、伝統と先端の街 聞き書きみなと女性史』(みなと女性史をつくる会編、2008)を読み学びます。今後は港区でさまざまな分野で活動されてきた方々に聞き書きなどをおこなう予定です。地域の現状や歴史を楽しく学びながら、港区の男女平等にかかわる歴史・文化を新たに発掘していきます。
【講師】
藤田和美
リーブラ コーディネーター
▶会場 港区立男女平等参画センター リーブラ(みなとパーク芝浦2階) 学習室C(第1回のみ 学習室D)
▶申込み 6月21日(金)から事前申込制。電話・FAX・HP・リーブラ窓口にて申込みできます。
▶定員 20名(先着順)
▶対象 港区在住、在学、在勤の方
▶一時保育 4ヵ月~未就学児。※要予約、申込順、定員あり。一時保育申込締め切り7月11日(木)。一時保育ご希望の方はこちらの資料を確認してください。
▶参加費 無料