【申込締め切りました】#KuTooから考える ファッションとジェンダー
開催時間:2020年9月12日 14:00 - 16:00

【講座内容】
昨年、石川さんが発信した、職場でのヒール・パンプスの着用強制に反対する#KuTooの署名運動は、社会に大きなインパクトを与えました。海外メディアで報じられるとともに、国会でも大きく取り上げられました。
石川さんの署名運動を契機に、女性たちの声や世論が広がり、大手通信会社での女性店員のスニーカー等の着用許可や、航空会社でもパンプス強制の撤廃など、社会的に変化が生まれています。
私たちの周りには、慣習や服装規定など、性別による不平等が他にも存在しています。
#KuTooから、ファッションにおけるジェンダー平等や着用の選択権などについて、一緒に考えましょう。
【講座 講師】 石川 優実(いしかわ ゆみ)さん
1987年生まれ、愛知県出身。俳優・ライター・アクティビスト。2005年に芸能界入り。
2017年末に芸能界で経験した性暴力を#MeTooし、話題に。それ以降ジェンダー平等を目指し活動。2019年、職場で女性のみにヒールやパンプスを義務付けることは性差別であるとし、「#KuToo」運動を展開。厚生労働省へ署名を提出し、世界中のニュースで取り上げられる。
2019年10月、英BBCが選ぶ世界の人々に影響を与えた「100 Women」に選出。
2019年11月に初の著書『#KuToo:靴から考える本気のフェミニズム』(現代書館)を出版。「2019年新語・流行語大賞トップ10」に#KuTooがノミネート。
申 込▶ 8月13日(木)から事前申込制。電話・FAX・HP・リーブラ窓口にて申込みできます。
会 場▶ 港区立男女平等参画センター リーブラホール(みなとパーク芝浦1階)
定 員▶ 30名(申込順)
対 象▶ 区内在住・在勤・在学の方、またはテーマに関心のある人
一時保育▶ 対象は4ヵ月~未就学児(定員あり・申込順)。8月27日(木)までに要予約。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、間隔をあけて着席いただけるよう定員数を会場収容人数の約1/7に設定しています。また、入室時のマスク着用、アルコール消毒および検温にご協力をお願いいたします。体調不良時のご参加はご遠慮ください。
※開催方法がオンライン講座(Zoom使用)に変更となる可能性があります。その場合は、お申込みいただいた方にリーブラから受講方法等をご連絡いたします。
チラシはこちら