【申込締め切りました】2020年度港区立男女平等参画センター助成事業ジャンプ【オンライン・全5回】女性のための、政治と経済から知る社会のしくみ入門講座
開催時間:2020年9月12日 14:00 - 16:00

【講座内容】
大人になって、学校の頃のあの勉強って大事だったんだなと気がつくことはありませんか。 例えば、中学、高校で受験勉強だと思ってやっていた政治や経済が、実は、今生きているこの社会のしくみを学んでいたのだと。
この連続講座では、何か特別の知識ではなく、社 会で生きる人すべてに関わることとして、政治と経済 を学びます。そして、女性のいる場所から遠くに置 かれてしまっている政治と経済を、私たちの生活圏 に引き寄せたいと思います。
主催団体 カレイドスコープ
第1回【政治】9月12日(土)14:00 - 16:00 2時間でわかる!選挙制度
第2回【政治】9月19日(土)14:00 - 16:00 2時間でわかる!戦後政治史
第3回【経済】10月3日(土)14:00 - 16:00 私たちの暮らしと経済全体
第4回【経済】10月10日(土)14:00 - 16:00 働くということ
第5回【女性と政治経済】10月17日(土)14:00 - 16:00 女性の生きづらさと政治・経済
【開催方法】
Zoom というアプリを使って、ご自宅などで講座に参加して頂きます。インターネットへの接続、 ウェブカメラでの画像とマイクヘッドフォンやスピーカー等での音声のやり取りができるパソコン またはスマートフォンやタブレットが必要です。Zoom の利用は無料です。 受講方法の詳細(Zoomのリンク情報等)は、各回開催日 3 日前までにお知らせします。
【参加費】無料
【定員】 30名
【対象】 テーマに関心があり、5 回連続の受講の意思がある女性、Zoom による受講が可能な方
【申込方法】Peatix のイベントページからお申し込みください(9月9日(水)締切り)
参加は無料です。
https://kaleidoscope-minato.peatix.com/
参加申込後、Peatixからメールが届きますので、必ず確認ください。
【講座 講師】
第1回・第2回(政治)
馬屋原 吉博(うまやはら よしひろ)さん
中学受験専門のプロ個別指導教室 SS-1(エスエスワン)副代表 大学・高校の受験指導経験を積み、現在は完全 1 対 1・常時保護者 の見学可、という環境で中学受験指導に専念。膨大な知識で混乱 している生徒の頭の中を整理し、テストで使える状態にする指導 が好評。毎月実施している親子参加型少人数授業「最速社会」は 2020 年春からオンライン化、全国にリピーターを増やしている。「今さら聞けない ! 政治のキホンが 2 時間で全部頭に入る」(すば る舎)など著書多数。
第3回・第4回(経済)
岡野 進(おかの すすむ)さん
1956 年東京生まれ。1980 年東京大学教養学部卒業後、大和証券 グループで主にエコノミスト業務に従事。現在、株式会社 CSS 監査役、日本証券アナリスト協会運営委員、中小企業基盤機構 契約監視委員など。
「15 歳から身につける経済リテラシー」(朝日学生新聞社)、「経 済ナゾ解き隊お金のホントを知る」(朝日学生新聞社)、「株価革 命とエクイティファンナンス」(東洋経済新報社)、その他共著 多数。
第5回(女性と政治経済)
田中 東子(たなか とうこ)さん
大妻女子大学文学部教授。専門分野はメディア文化論、ジェンダー 研究。著書に『メディア文化とジェンダーの政治学-第三波フェミ ニズムの視点から』(世界思想社、2012 年)、『出来事から学ぶカル チュラル・スタディーズ』(共編著、ナカニシヤ出版、2017 年)『私 たちの「戦う姫、働く少女」』(共著、堀之内出版、2019 年)、その 他『現代思想』や『早稲田文学』などに第三波フェミニズムやポ ピュラー・フェミニズムに関する論稿を掲載している。
主催者情報
任意団体 「カレイドスコープ」
自治体などの公共施設での幅広い講座やイベントの企画経験を持つ有志が集まって、2019 年に設立したばかり の任意団体です。メンバーそれぞれの経験を活かし、生きた講座づくりや人々の語らいの場づくりを通じて、 誰もが、お互いだけでなく自分自身も尊重して生きられる社会をめざします。
問合せ先
kaleidoscope.minato@gmail.com (担当:ホバート)
〈 個人情報の取り扱い 〉
提供された個人情報は今回の事業実施のみに利用し、その他の目的で使用することはありません。
▶お申込みはこちら
https://kaleidoscope-minato.peatix.com/
▶チラシはこちら