【オンライン講座】第三回リーブラ・ユース部
開催時間:2020年8月22日 14:30 - 16:30

【講座内容】オンライン講座
リーブラ・ユース部とは、ジェネレーションZ(1990年代後半から2010年までに生まれた現在10~20代の若者)で、ジェンダーに関心のある個人やグループが参加するゼミナール形式での学習会です。
この度、3/7(土)に開催を予定していた「国際女性デー<GenerationZが拓く>リーブラミーティング」の学生スピーチと、上智大学Speak Up Sophiaのみなさまを講師にお招きし、オンライン(Zoom)での学習会を開催します。
リーブラ・ユース部による学生スピーチ(午後2時30分~3時30分)
港区内の学校及びリーブラ・ユース部の中学生・高校生・大学生によるスピーチ
発表予定者(所属):東京女子学園中学校、慶應義塾大学、リーブラ・ユース部
発表テーマ:「GENDER?~SDGs探求の授業から考える性の多様性~」「マジョリティとマイノリティの相互理解」「ルワンダにおけるジェンダー平等」「フランスの『移民』女性~フランスからジェンダー平等を考える~」「教育・入試問題」
エーリン・フリーゲンリング駐日アイスランド共和国特命全権大使によるビデオメッセージ
2019年、アイスランドは11年連続、「ジェンダー・ギャップ指数」ランキング(世界経済フォーラム)で世界1位を獲得しました。
アイスランドは、いま、世界でもっとも男女平等な国です。
上智大学Speak Up Sophia「性的同意」(午後3時30分~4時30分)
「性的同意と聞くと『同意を取るなんてハードルが高い』『どういう概念なのかよく分からない』と思う方もいるかもしれません。素朴な疑問やよくある誤解を、大学生の私達が分かりやすく解説します。年齢や性別に関わらず大切な概念です。知識として、実践として学ぶことで、自他を大切にして生きる為のヒントになればと思います。」
今回はZOOMを用いてオンラインでの学習会を実施します。下記の申し込みフォームからお申し込みください。
【講座講師】
リーブラ・ユース部
上智大学 Speak Up Sophia
申 込▶ 下記“申し込みフォーム”からお申し込みください。
お申込みいただいたメールアドレスに、開催の3日前までにZoomのURLなど受講方法のご連絡を差し上げます。
※申し込みフォーム送信後に、「予約が完了している場合はリーブラからご連絡いたしませんので、当日直接会場へお越しください。」という一文が表示されますが、本講座はオンライン(Zoom)での開催のため、当日会場は使用いたしません。ご自宅など任意の場所からご参加ください。
定 員▶ 15名(申込順)※今回はオンライン講座のため、この限りではありません。
対 象▶ 主に区内在住・在学の学生、またはテーマに関心がある方(今回はユースに限らず、広くお申し込みを受付いたします)
※本講座の一時保育はございません。