国際理解講座 フランスのワーク・ライフ・バランス~仕事も子育てもあきらめない生き方~
公開日 2019年02月02日
国際理解講座
フランスのワーク・ライフ・バランス
~仕事も子育てもあきらめない生き方~
2月16日(土) 午後2時~4時
~満員につき受付終了しました~
講座について
高い出生率で知られるフランス。女性たちは子どもを産んだ後も、パートナーと協力しながら、生きがいとして仕事を続けています。フランスでは女性も男性も、仕事と子育てをあきらめません。
そんなフランスのワーク・ライフ・バランスについて、現地で出産し、多くのフランス人女性にインタビューした講師から聞き、これからの生き方のヒントにしてみませんか?
講師について
牧 陽子さん( 上智大学外国語学部フランス語学科 准教授 )
パリ第一大学にて修士号を、一橋大学大学院にて博士号(社会学)を取得。NHK番組制作ディレクターや朝日新聞記者を経て現職。フランスで2005年に長男を出産した経験から、現地で34人の女性に仕事と子育ての両立についてインタビューし、『産める国フランスの子育て事情』(明石書店2008年)を出版。
講座の詳細チラシはこちらから
0216_国際理解講座チラシ[PDF:2MB]
日 時 | 平成31年2月16日(土) 午後2時 ~4時 (1時40分開場) |
---|---|
場 所 | 港区立男女平等参画センター リーブラ2階 学習室C |
参加費 | 無料 |
対 象 | どなたでも |
定 員 | 20名 (先着順) |
保 育 | あり(無料・定員あり・申し込み順) ※生後4か月以上、未就学児まで ※1月24日(木)までに要予約(講座申込時にお申し込みください) |
申 込 | ~満員につき受付終了しました~ |